海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

お金持ちの法則 考え方の違いに驚く(やはり私は小物なんでしょう)

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

ダイエット記事からの、久しぶりの普通の投稿になります。無事に義弟も到着し、昨日の日曜日は昼に飲茶、夜は本当は義母と義弟、私達家族で夕食のはずだったのですが、叔母夫婦が、友達も集まるからうちでご飯を食べよう!と言うので皆でお邪魔してきました。

お寿司や色々持ち寄りでの夕食でしたが、そこには以前記事にした叔母の友達Gさんや、GさんのビジネスパートナーAさんも来てました。

叔母夫婦やGさんの記事はこちらから→私の周りにいるお金持ちはこんな感じ

つい最近、私達が住んでる市が正式に発表したニュースによると、この市に大学のキャンパスが出来るそうなんです。人口も増えてきているし、大学生も増えてきてて以前からその大学はもう1つキャンパスを開けるのに場所を探していたみたいで、それが正式に私達の住む市に決まった、と。

主人はそのニュースを聞いて、学生の入居者は必ず確保出来るし、その辺りのコンドミニアム(分譲マンション)を投資用に買うのもいいねとちょっと先の話をしてたんですよね、もちろん今の住宅ローンが終わってから。

で、Gさん、Aさんや叔母達が集まってご飯を食べてるその席で、この話題が出たのですが。

その時、Gさんが私達に向かって「そう言えば、あなたたちの家のエリア、今1.3億くらいの相場になってるの知ってる?」「家の価値が上がったからと銀行に連絡して、クレジットラインを貰いなさいね、すぐやっておきなさいよ」と。こちらではラインオブクレジットと言って、クレジットカード等の使用限度額みたいな感じ?それを銀行から借りれるんですよね、家を担保に。

今のうちに、いずれ使いたい時に銀行から借りれる金額を、家の今の相場で交渉して貰えるだけ貰っておけと言うのです。今の家の相場なら、多分8千万円とかのクレジット額を貰えるからと。使わなくていいのよ、ただ、いつかの時に使える投資用のお金を確保しておくのが大事なんだから、と。

もし万が一、3年後とかになって我が家の価値が7千万円くらいに下がったとしても、1度審査に通った今の8千万円程のクレジット額はそのまま使っていいそうなんです。ただ、もし今クレジットラインを申請せずに、その3年後家の価格が7千万円の時に何か大金が必要になった際、その時に銀行にクレジットラインを申請してもきっと4千万くらいしか貰えないだろうから、今家の価値が上がっているうちに、最大限で限度額を確保しろと言う話なんですが。

スポンサーリンク

 

私はその話を聞いた時、心の中では、もう借金いらないし...これ以上何処からも借りたくないし、家のローンが終わったらすべてニコニコ現金払いで生きて行きたいと思っているので、そんなクレジットラインなんて必要な訳?みたいに思ったんですよね。お金を借りてるのが嫌だから、今こうやって一生懸命繰上げ返済も頑張ってるのに。

だから私のこれからの目標も、家のローンが終わったら次に義母用のコンドをキャッシュで買うつもりでいるし、もし投資用にもコンドを買うならもちろんそれなりの貯金が貯まってからキャッシュでポンと買うつもりで。もう利子を払うのも勿体無いし。

でも主人曰く、GさんやAさん、叔母夫婦も、お金はめっちゃ持ってるのにこのクレジットラインをうまく利用してるそうです。現金が貯まってからやっと1つ、その時の相場で買うのではなく、資金繰り(クレジットラインや貯金等)はいつでも準備万端にしておいて、相場が下がって今が買い時!って時に、まとめて3つ4つごそっと買うからその時の為に、それなりの資金が必要なんだと。

その時に現金を持ってないからと1つで諦めるのか、クレジットラインで8千万使えるから3つ買っちゃいましょ♪となるかで、その後のお金の入りも違ってくるわけで。要するに、ちまちまやってたんじゃお金はお金を生まないって言う事なんですって。

へー、でもさ、結局はクレジットラインだって銀行から借りてる訳だから利子払わなくちゃいけない訳でしょ、そこまでして買っても本当にお得なのかな?って言ったら、利子の分も固定資産税もメンテ代も全部上乗せして家賃を払ってもらう訳だから、叔母夫婦やGさんにとっては利子は全く痛くない訳でしょ?って言われました。

そうやって何件も買って最初だけ頭金をそれぞれにちょっと払い、後は全て他人に払ってもらって結局はローンを終わらせてたり、値上がりした頃合を見計らって売り払って儲けを出してたり、幅広くやっているから今のあの人達の財産があるわけで。

わかったようで、でもこれってスケールの大きなギャンブルだよなーと思ったり、でも今、この国では土地がどんどん値上がって持ってる人が得をする時代で。買って値上がりして、売る。それを繰り返して富を得ている人が沢山いるのは確かな訳で。

クレジットラインをもらっておけと言われて、えー借金したくないのにいらないよっ、どうせ使わないだろうし、買うならお金を貯めてから買うよって思った私は、やはり大物ではない器なのねとスケールの違いをまた思い知らされた夜でした。

とりあえず言われた通り銀行に申請してみようと思います。Gさんのアドバイスで、今まで私達に不利になった事なんてないので。それにただ限度額を上げてもらって確保するだけで、使うわけではないのでね。しかし、叔母にもGさんにも、あくまで今後の為であって貰ったからって普段は使っちゃ駄目だからねと言われたけど、そんなの分かってるわっ←子供かいな私達は

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ

えー、まだ仕事が結構残っていて残業しなければいけないんですが、やりたくない~って …

主人の転職話を機に、固定費見直しの巻

今週中には何とか主人の転職話も落ち着きそうな気配です。 1番最初に転職したい、管 …

食費・雑費4万円の夢破れる

明日からプチ旅行に行きますし、帰ってきた後の残りの1週間分の食材は冷凍庫に眠って …

AMEXのゴールドカードを申請してみた

普段は、エアライン会社系列のマイルが貯まるビザカードをメインに、そしてビザカード …

子供達の習い事とお金の話

以前から何回か書いてると思いますが、私達夫婦は子供達に色々な習い事をさせています …

毎年恒例の給料見直し時期がやってきた、今年の結果は

今年も、個人評価を基にお給料の見直し時期がやってきました。 不景気のせいもあり、 …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

私の心の声が聞こえたかのような展開&家計の大幅見直し

私が残業したくない病に侵されている事は今までにも何回か書いてきましたが、ここに来 …

私は今の給料を捨てられるのか、真剣に考えてみたりした

いつもなら有給休暇は家族で旅行に行っていたり、私や子供達の検診や用事がある時に使 …

メリークリスマス♪

メリークリスマス! みなさまどんなクリスマスを過ごしましたでしょうか。私達は朝早 …

コメントを残す