海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

次々と増える夏休みお助けアイテム...楽しい夏になるね

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

先月、義弟が2週間ちょっと我が家に来ていた際に義母も頻繁に泊まってた訳ですが、その時にもう1つ、庭で遊ぶ今度は水の出る夏用のバウンスキャッスルを買おうと言い始めました。

前回子供達に買ってくれたのは税金入れて5万円以上したこちら↓

話を聞いた時、主人と義弟はすぐ却下、2つもいらないよと言ったのですが、義母は夏の暑い時に水が出るのがあった方がいい、友達が遊びに来た時に横に2つ並べて設置すればあっちこっち行けて子供達も楽しいだろうし、近くの公園の噴水シャワーは混雑しすぎてるからプライベートで遊べた方が下の子には良いと言っていて。ちょうど近くのストアで1万円引きのセールをやっていたチラシをまた見てしまったから、もう買いたい熱が止まらなくなってしまった様でした。

ですが、義弟にかなり厳しく無駄遣いをたしなめられた義母、主人にぼそっと「あの子が帰ったら買おう」と言っていたらしいです。

そして義弟が帰り、さっそく買う気満々だった義母、主人にも「やめておこう、本当に2つあってもどうかと思うよ。特に水のやつは使える時期が限られてるし、それだけ高いお金を払っても何シーズン持つかも分からないんだから勿体無いよ。」と買いに行くのを却下され、この話はもう終わったと思ってました。

でも先週私がプロジェクトが世に出たので忙しく毎日出勤していて、前夜に泊まった義母を朝仕事場に送っていった時に、とくとくと主人を説得してくれと言うんです。自分は孫達の楽しむ顔が見たくて、それを励みに働いてお金を稼いでる部分も大きいんだし、あれも買うな、これも買うなと言われるのはつらい、と。働いてお金を稼ぐ楽しみを奪わないでくれって。

実は今月の上の子の8歳の誕生日に、PCを買ってあげると言ってたのも先月止めたばかり。実際小学2年生で専用のラップトップは必要ないと思うしまだ早いから。これも学校のプロジェクトなんかで使うようになるから必要だよねと言ってたのを、目が悪くなるしずっとゲームばっかりするようになるし今はタブレットで充分と何度も言い聞かせ、それは納得してくれたと思う。

スポンサーリンク

 

義弟にしても主人にしても、義母のお金にだらしないというかあったらすぐ気前良く使ってしまって貯金を全然持とうとしない性格がもうずっと前から嫌で、それでぶつかる事も多いんですが。特に義弟は1年に1回しか会わないし、その数週間の際に見てしまうあまりの義母のお金の使いっぷりにかなり嫌なイメージを持ってしまうみたいで。確かに自分が7歳の時に親が離婚し、そのせいで別の州に引越しもしなければならず生活ががらりと変わり、その元々のきっかけが義母の浪費癖も関係してるのを知ってるから余計過去を思い出して嫌な気分になると言っていて。

まあ私達にしてみれば、逆に1年に1回しか会わない下の息子の為に期間限定で義母は余計張り切ってしまうだけで、普段はそれ程めちゃくちゃでもないし、って言うか会っても1ヶ月に2回くらいだから散財しようにも限りがあるしね、いつもあんだけ週に3回も4回も外食行って買出しに行ってなんて生活は義母もお金が持たないだろうししてない訳ですが。

私は以前書いた事もありますが、前は主人や義弟や主人の親戚達の言うように義母の浪費癖をちょっとでも治し、その分老後の為に貯金を始めるように言い聞かせ続ける事もアリと思ってた時期もありましたが...はっきり言って、この年で治せないものはもう無理だと思うし、今更まわりがなんだかんだ言って治るのなら、30年前に自己破産した時から今までの間でちょっとでも治ってるはずだと思うので。何より本人にその気がないと思うし。

でも、一昨年や去年まではちょっとした顔見知りや数回会っただけの人にも、奢ったりご飯に連れて行ったり物を買ってあげたりしていて、それを間接的に聞かされて主人は怒りまくってたんですが、ここ最近は孫達に使うのに忙しくてさすがに私の知り合いの2,3回会っただけの人とばったり会ったからとご飯を奢ったりする事はもうなくなりました。多分範囲を広げすぎてたらお金が回らない事に気づいてきたんだと思います、確かに子供関係のは値が張るし。

私は義母の老後のお金は面倒見るつもりでいるし(分譲マンションを買うつもり)住む所さえ確保しておけば老後は今の所安泰のこの国ですから、彼女が元気なうちに働いて稼いだお金は、彼女の好きに使っていいんじゃないかと思うようになりました。何より孫に使って楽しそうにしている義母と子供達を見ると、この人は壊れてしまった自分と息子達との絆を、もう1回孫達と作りたいのかなと思ったりして。なので、主人を説き伏せ、奴は私の言う事はほとんど反対しないので...セールが終わる前に購入してきましたよ。

じゃーん、こちらです。

残念ながら、買ってからまだ暑くて天気の良かった日がほとんどなかったのでまだ1回しか出せてませんが、夏休みの間、もっと活躍してくれると期待しています。プレイデイで他のお友達も来たら、義母の言うとおり2つ横に並べて遊ぶのもありかな...でもこれ、出して、仕舞ってが結構面倒なのよね、でもせっかく買ってもらったし面倒くさがらずにやらなきゃね。

また夏の楽しみが増えました!今年は毎年購入していた、遊園地やレゴランドの年間パスも買うのをやめました。旅行も行くし、今年はもう楽しい事目白押しです。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

1月5日の支出・学校が始まりました

上の子の学校が始まりました。12月はほとんど1ヵ月間、家族の誰かが体調悪くて(ほ …

今日の支出・子供の態度にイラッとする時

今日の支出です。 ガソリン 8,500円 - ガソリン代より ペットのえさ 1, …

夏休み中は大忙し(^^;)

ブログ再開しましたが、またかな~りゆるい更新です。いつもの事ね... プロジェク …

公文は学校の勉強に本当に役立つのか、海外編

上の子を公文に通わせています。 以前にもちらっと書いたと思うのですが、知り合いの …

学校で正直だから表彰された上の子♪

数日前に、上の子が学校からお便りをもらってきました。 毎月テーマがあり、今月はH …

今日の支出・上の子とデート

今日は上の子の夏休みのキャンプが午前中のみだったので、午後から有給休暇を取って、 …

疲れ果てて帰ってきました(^^;)

お出かけから戻りました。丸1日出かけて帰ったのは久しぶりだったので、疲れました。 …

2016年3月ケベックスキーリゾート旅行 その2-色々思ってた様に事は運ばない

前の記事から始まりました、ケベック旅行記です。 日曜日の夕方にリゾートに着き、次 …

日曜日も残業・私と仕事

日曜日も3時間残業して、やっと終わりました~。 そっと朝起きてきて仕事しようとす …

時間を有効に使うには

いつもブログを書くのもそんなに時間をかけられず、10分くらいでちゃちゃっとアップ …

コメントを残す