海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2016年3月ケベックスキー旅行 その4-犬ぞりとチュービング

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

旅行が始まってすぐに食あたりで寝込んでしまった主人をそっとしておき、私と子供達はノリノリで毎日雪にまみれて遊んでいます。水曜日の朝は、卵を使い切ってしまいフレンチトーストが出来ないので、リゾート内のレストランに朝ごはんを食べに行きました。

主人に聞いたらまだ食べたくないと言うので、私と子供達で。メニューはベーグル、ハムエッグ、パンケーキ、フレンチトースト、オムレツ等で、子供達はまたフレンチトーストが食べたいと。ホテルの部屋でも2日続けて作ったのに、そんなに好きなのかい?(笑)

ハム、ソーセージ、ベーコンの中から1つ選び、プレート全てにポテト、フルーツとパンがついて来るそうです。下の子は1人で全部無理なので、フレンチトーストを2つ頼み、3人で分けて食べました。

3人で分けるからと、フルーツとポテトをもう1皿分サービスで出してくれました、お腹いっぱいです。

フレンチトーストとハムだけ食べる上の子、フルーツ2皿分とフレンチトースト少しだけ食べたい下の子。私は奴らが食べないポテトをメインに(笑)フルーツも、下の子は甘いメロン、すいか、ブルーベリーやオレンジなど3皿分ペロッと全て食べ、私は奴が手をつけなかった酸っぱい系のフルーツ、キウイ、グレープフルーツ、パイナップルなどを。デトックス系やん~と心の中で喜びながら完食しました。

食べ終わったら早速遊びます♪

犬ぞりが出来るとパンフレットを頂いていたので、申し込みに行きました。30分後にこの場所で集合と言われたので、一旦部屋に戻りトイレを済ませ、今度は手ぶらで出発です。

集合場所に集まり、そこからミニバンで犬ぞりの場所へ移動しました。おおーいるいる。乗り込んだ所をスタッフのお兄さんが撮ってくれました。

いざ出発!私が1番奥で真ん中に上の子、そして下の子と身長が高い順に乗り込みます。

感想は...まあまあ(笑)犬達はかなり自由で、坂とか走りたい時になったらうわーんと走り、平らな道はのんびり歩いておしっこしてたりで、なんか微笑ましかったです。スタッフの方も、しつけはしてるけど基本犬の本能に任せるみたいな感じでしょうか、でも犬同士でも気が合わなくて喧嘩がはじまったりした時は厳しく怒られてました。

スポンサーリンク

 

犬ぞりの後は、また部屋に戻ってスノーパンツを履き、今度はチュービングをしに行きました。既に遊んでいた男の子とお父さんが、初めての私達に色々教えてくれ、写真も撮ってくれました。下の子がママとやる!1人は無理!と言い張るので、チューブを担いで私も参戦です。

この日はスパイダージャケットで。動き回ったのでスパイダーで充分でした。

いやー、楽しい!丘を担いで登っていくのは結構疲れますが、何度も何度もやりました。上の子は1人で余裕です。

知り合った男の子とお父さん、テキサス州から来てました。マリオットのタイムシェアを持っていて、RCIではないけど似たような別のプログラムを使ってポイントを交換し、1週間このリゾートに泊まっているそうです。この後数日間一緒に遊びましたが、11歳の男の子が色々子供達の面倒を良く見てくれて、私はお父さんと下でビデオを撮りながら世間話したり。この辺りの色々美味しいレストランやら、アクティビティの情報を貰ったりしてとても助かりました。

リゾートで1週間滞在すると、こういう出会いがあるのもいいですね。2年前のメキシコではアルゼンチンからの家族とすごく仲良くなりメール交換して、未だにたまにテキストしたりして、次にホームリゾートに行く時は一緒に行こうと話してます。

さんざん遊んで、日が暮れそうだったのでやっと帰ってきて、またぐしょ濡れのパンツやジャケットを洗濯します。

しかし、子供達のブーツは予備で2足ずつ持ってきましたが、全く追いつきません。それに私も一緒に色々チューブで滑ったりもしてますが、私のスキーパンツもソレルのブーツも水を跳ね返して全く濡れないのに対し、子供達は毎日下着も靴下までもぐしょぐしょです。手袋も、ぶるぶるってやったらすごい勢いで水がしたたり落ちます。

今まで気がつきませんでしたが、これがスノーパンツとスキーパンツの違いなのでしょうか?それともやっぱり値段の違い?今年はもうシーズンが終わってしまいましたが、来年には上の子は学校の遠足でスキーに行きますので、パンツやブーツを始め、防寒グッズはきちんとスポーツ用品店で購入しなきゃと思いました。毎年ウォルマートの2千円のスノーパンツで、子供達からも寒いとか聞いた事なかったので大丈夫だと思っていたのですが、やはり雪山で1日遊ぶには不十分ですね。

夜はテキサスから来ているお父さんに教えてもらったピザ屋さんからデリバリーしました。なかなか美味しかったです。主人もスパゲティを少し食べて、もう吐き気は収まったので後はトイレに頻繁に行かなくなれば大丈夫でしょう。

滞在も残り少なくなってきました。後半は次の記事で。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2015年12月日本・韓国旅行-函館2日目

1泊目の宿泊先、湯の川プリンスホテル渚亭が大満足で始まった私達の函館旅行、チェッ …

2014年メキシコ旅行

去年の10月に初めて遊びに行き、上の子がとても気に入って「またここに何度も来たい …

夏休みの思い出

私の住んでる国では、小学校が6月の終わりから夏休みに入ってます。 もうそろそろ1 …

11月19日の支出&朝からそんな…

今朝、私がキッチンでお弁当&朝ごはんの仕度をしていると、上の子が泣きながら2階か …

子供のしつこさにイライラ~な日々

日本語学校の出待ち中です。 昨夜はどうしてもつらくて12時前に寝ましたが、今朝は …

自分の事大好き人間の子供を育てるには、親として何をするべきか

以前、2人目の育児休暇を終了して会社に戻りしばらくして、同僚何人かとお昼を食べて …

オススメ!家族皆で楽しめるイースターサンデーの卵探し♪

上の子が毎年楽しみにしている、イースターサンデーのエッグハント。以前は近くの農場 …

今日の支出・子供の態度にイラッとする時

今日の支出です。 ガソリン 8,500円 - ガソリン代より ペットのえさ 1, …

初めてのピアノコンクール。努力の足りなさにムカッ

昨夜、上の子が初めてピアノコンクールに参加しました。 どうしても習いたいからピア …

夏が終わり、プールを閉めました。

と言っても今日も31度、明日も27度と相変わらず暑い日は続きますが~。 子供達の …

コメントを残す