海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

先週の食事はこんな感じ、中学生の頃の調理実習を思い出します。

   

スポンサーリンク

 

昨日に続いて、Chef’s Plateという食材とレシピの宅配サービスを頼み始めた我が家の食事事情です。

先週は始めて2週目でしたが、選んだのはこちら。カリフォルニア風ハンバーガーアボカド入りと、マンゴーカレーでした。

また写真をじっくり見ることをしなかった私は、アボカドペーストをパンの下ではなく上に塗りつけてしまいました。主人は気がついて下に塗ってましたけどね、食べちゃえば同じ事です。

子供達はこのワカモレと言う名のアボカドペーストが好きではないので、乗せずに普通にケチャップとマヨネーズ少しで食べました。上の子に、「今まで食べた中で1番美味しいハンバーガーだよ!ママは料理が本当に上手だね」と言われ、ちょっと微妙な気分になってしまった私です。だって、合計4回この献立キットで食事を作りましたが、すでに2回、子供達から料理を褒められてます。

今まで私が何年間も一生懸命クックパッドや自分流のアレンジで作り続けてきた料理で、子供達から褒められたのは多分両手で数える程度...やっぱり、それ程深刻にマンネリ化していたのでしょうか(涙)

スポンサーリンク

 

まあでも、家での食事の変化を家族が喜んでくれているので素直に良しとします。主人も、レストランでは多分進んでオーダーしないだろうメニューをこうやって試せて、そして美味しかったから新しい発見だな~って言ってました。子供達が食べない分アボカドがっつり塗りたくって食べてたし。ハンバーガーの日は、以前コストコで購入したフレンチオニオンスープをつけて夕食完了。

先週の2回目の料理はマンゴーカレーでした。フレッシュな完熟マンゴーをココナッツミルクと一緒にメレンゲでぐちゃぐちゃに潰して作ったペースト、その他にもスパイスが色々入ってましたが、新鮮でした。ただ味は、たまに食べるタイ料理のグリーンカレーの方が美味しいかな。甘かったので子供達も食べれたのでその点はよかったですが、リピはないかと...

ご飯は鍋で炊きました。レシピの時間通りでばっちり♪

タイカレーの日は2日続き、最近私がはまっているキヌアサラダと食べました。

こうして洋食の日が毎週3日以上続くと、やっぱり納豆や味噌汁が恋しくなりますね(笑)今晩は感謝祭なので叔母宅でターキー料理ですが、私はかつおのタタキを前菜に持って行く予定です。そして明日はまた新しく頼んだメニューが宅配されますが、作るのは水曜日にして、明日の夜は鮭を焼いて納豆と味噌汁とごはんですよ!で日本食を楽しもうと思います♪

実際2週間試してみて、夕食の支度に頭を悩ませる事がなくなり、週に1度の買出しでは子供達の学校のスナックや朝ごはん、それに牛乳、チーズ、卵を買うくらいで今の所過ごせています。後、パスタなどの大皿料理は次の日も確実に食べれる量なので、食事の用意が楽になったのは確かですね。

バランスよく洋食、そして私達家族から切り離せない和食と中華をうまく取り入れて、これからも我が家の食事事情がどのように変化していくのか...飽きたらまたその都度考えて色々試していきたいと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

夏休みを満喫・2週間を残し燃え尽きた感も

夏休みもあと残すところ2週間となりました。 6月末から始まった夏休み、今年は本当 …

幸せじゃなくなるのなんて、アッと言う間の出来事なのかもしれない

生きてると毎日色んな事があります。 誰も完璧で素晴らしい、幸せいっぱいの充実した …

楽しみにしていた週末、でもやっぱり忙しかったので…

9月になり子供達が学校に戻り、平日があまりにも忙しくて楽しみに待っていた週末!だ …

私がやっている事は現実逃避(!?)

こんにちは。日本だとおはようございます、かな。 ここ最近、ブログに時間を費やして …

貯金歴を振り返ってみる

以前、20代もかなり後半になってから貯金を始めたと書きました。それまではまったく …

最近のお小遣いの使い道

先週の土曜日に、主人に子供達を見てもらって私1人友達数人とランチしてきました。 …

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ

えー、まだ仕事が結構残っていて残業しなければいけないんですが、やりたくない~って …

回復の兆し

家計簿〆ちゃったらなんかもう今年は全て終了!みたいに気が緩んで、このまま年明けま …

また私の苦手な季節がやってくる。今年はカナダグースで冬を気分良く乗り切れるのか?

あっという間に週末が過ぎ去り、もうすでに金曜日が待ち遠しい気分です。仕事が始まる …

無事に引越し終わりました♪ でも疲れた~!

朝8時半から引越し業者のお兄さん達3人が来てくれて、大型荷物を無事新しい家に運び …

Comment

  1. miho より:

    こんにちは。前回今回と見た事のない料理が見れてわくわくしております。メニューにハンバーガーがあるところが、さすが外国という感じですね。昔、お茶の先生が、料理を覚えるため食材宅配サービスを始めたのを思い出しました。ネイナンさんの好奇心とチャレンジ精神すごいです。

    • neinan より:

      美保さん、

      コメントありがとうございます。私は自分の食べたい料理しか作らない傾向があったみたいで、だからレパートリーも増えないし、同じ料理のローテーションばかりでいい加減自分でも何とかしなきゃなと思っていた所だったんです。洋風のレシピばかりで不安もあったんですが、今の所家族にも好評で、作るのも簡単だし楽しめています。今晩何にしようって考える日が減っただけで気持ち的にこんなに楽になるなんて、本当は料理が重荷だったのかな...作るのは好きだと思っていたのですが、やはり苦手というか料理に時間をうまく使えてなかったんでしょうね。

      美保さん、お茶を習っていたのですか?子供の頃やりたかった習い事のナンバーワンでした、今でも憧れます♪

コメントを残す