海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

日本はボーナスの時期なんですね♪

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

ブログ巡りをしていると、ボーナスに関する記事を書いてらっしゃる方が多いですね。日本はボーナスの時期なんだ、いいなあ~。

私の住んでる国では、12月末で〆た後の1年間の会社の業績を分析してスコアカードを出し、その結果でボーナスの計算が始まるので、支払われるのは2月末頃になります。

5年位前かな、国が少し不景気だったからか会社の業績がかなり悪かったからか、ボーナス7割カットなんて年がありました…

まあもちろん頂けるだけありがたいのは百も承知なんですが、7割カットを知らされて社員がええ~ってなってた次の月に、会社の社長が自家用ジェットを新しく購入し直したとか、リムジンの運転手を雇う為の求人が出てるとか、年に一度の取締役会議がまた相変わらず外国で行われて(確かフランスのパリだったな)、みんなで自家用ジェットで1週間行って来たらしいとか色々黒い噂が出ておりました。

確かに、社長や取締り役のボーナスは億単位で、でもそっちは削らずに、その他社員4千人のボーナスを7割カットって今考えればやり方にびっくりですね。

スポンサーリンク

 

そんな風に個人の業績に関わらず、最後の最後でいきなり会社側から突然カットを言い渡される事もあったので、我が家はボーナスをあてにした支払いはありません。頂ける最終金額を見た後、ちょっと貯金、残りは旅行に使ったり、車買ったりしてましたね。

でも今年は10月に128万円使ってリゾートの会員権買っちゃったので、その支払いが3月にあるのでそれは思いっきりボーナス払いになります。あとは、前にも書いたとおり住宅ローンの繰上げ返済に充てたいですね。

あ、旦那様にボーナスからお小遣いをあげてる方、多いですね。うちは催促されないし、私も何も言わないので今まで一度もボーナス小遣いはあげた事ないんですが、ちょっとお高いレストランで外食は毎年してるかな。

私も早く、色々使い道考えてわくわくしたいな~♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

最近のお小遣いの使い道・主人の場合

最近のお小遣いの使い道、今回は主人編です。 私の今月のお小遣いが1,400円しか …

お金持ちの法則 考え方の違いに驚く(やはり私は小物なんでしょう)

ダイエット記事からの、久しぶりの普通の投稿になります。無事に義弟も到着し、昨日の …

先週の食事はこんな感じ、中学生の頃の調理実習を思い出します。

昨日に続いて、Chef’s Plateという食材とレシピの宅配サービ …

主人の転職話を機に、固定費見直しの巻

今週中には何とか主人の転職話も落ち着きそうな気配です。 1番最初に転職したい、管 …

急にやる気になったきっかけと私の偉大なる野望♪

今晩も無事晩御飯を作り、6時に上の子を習い事に連れて行く事が出来ました♪ ロール …

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ

えー、まだ仕事が結構残っていて残業しなければいけないんですが、やりたくない~って …

我が家の家計のやり方と主人のお小遣い

我が家では、結婚した当初からずっと私がお金を管理しています。 20代前半で、定職 …

毎年恒例の給料見直し時期がやってきた、今年の結果は

今年も、個人評価を基にお給料の見直し時期がやってきました。 不景気のせいもあり、 …

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ・その2

前回の記事を中途半端に終わらせちゃってすみません。 書いてる時は楽しかったんだけ …

海外で暮らし続けるなら、ある程度お金に余裕がある方がいいなと思う訳

先週末、上の子がお友達の誕生日パーティーに呼ばれたのですが、会場がトランポリンが …

コメントを残す