海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

最近色々思うこと

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

旅行に行く少し前から色々な事が起こりかなり忙しくなり、睡眠や食事が取れず、食欲もなくなり、本当にメンタル面でどうにかなってしまうんじゃないかと思いながら日々を過ごしていました。

毎晩夜ベッドで寝付かせる時、私の体の両側からぎゅっと抱きついて眠りにつく子供達と、私の事をいつもすごく大事にしてくれる主人に支えてもらい、なんとか乗り越えられたような感じです。

まだ山は残っています。今月が終わったら、11月を無事乗り越えられたら、本当に一段落できるのではないかと思っています。

小さい頃から私の中にはいつも「なりたい理想の自分」があり、でもそれは現実の自分自身とはやはりどこか違っていて、そのギャップにいつもイライラし、自分に失望してもがいて生きてきたように思います。

自分がこんなダメ人間だから、自信がないから、子育てにも自信がなく、子供達が私みたいな人間にならないように、子供達には私達夫婦が与えてあげられる出来る限りの教育や習い事や思い出や環境を与えよう、そしてこの子達が大きくなった時には、数ある選択肢の中から自分のやりたい事や将来を選んで生きていけるようにと思って。決して、これしか選択技がなかったからこうなった、とはならないように…と。

スポンサーリンク

 

今でもその気持ちに変わりはありませんが、その事に囚われ過ぎて、自分や子供達を時間的や精神的に逆に追い詰めるような事にならないように気をつけなくちゃいけないな…と思っています。

ダメ人間ならダメ人間なりに、ダメ親なりに、もう少し心に余裕を持って生きていかないと、私自身も持たないし、今ある数々の大切なものを壊してしまう事になるから。

今月を無事乗り切って、もっともっと家族が楽しく笑顔で過ごせる時間を沢山作れるように色々夫婦で考えて生活スタイルを変えて行きたいと思います。

なんか、意味わからない記事ですみません…

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

割れた窓ガラスの修理・見積もりが出ました~その額30万円!(涙)

丁度一週間前の夜中に、いきなりバリンッていう音がして割れてしまった寝室の窓ガラス …

色々考えた結果、今年は断念

今月も、この国の大型スーパーの年に1度のアニバーサリーセールがやってきました。 …

11月11日までの支出

私の住んでる国も、めっきり寒くなってきました。今朝の気温はマイナス2度、体感温度 …

こういう事してるから家族に心配されるのか(^^;)

私は前にも少し書いた事があると思うのですが、自分の為の物欲はあまりない方だと思い …

外国に住みながら子供達にも日本語教育

上の子は4歳になってから、毎週土曜日は午前中のみ日本語学校に通っています。なんだ …

今年のクリスマスは寝正月ならぬ寝クリスマスを過ごし中

遅くなりましたが、メリークリスマス! 皆さんはどのようなクリスマスを過ごされたの …

会社のイベントで、島に行ってきました♪

島っていうと淡路島とか思い浮かべてしまいますが、行ったのはダウンタウンの港から船 …

オススメ!家族皆で楽しめるイースターサンデーの卵探し♪

上の子が毎年楽しみにしている、イースターサンデーのエッグハント。以前は近くの農場 …

今週は調子がいい

今まだ週真ん中ですが、今週は気分よく過ごせているなーと感じています。新しい趣味( …

海外の日本食レストランでオーダーしたくないのは

子供達が生れてなかった頃は夫婦2人で今よりもっと気楽に外食してましたが、それでも …

コメントを残す