海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

今週は調子がいい

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今まだ週真ん中ですが、今週は気分よく過ごせているなーと感じています。新しい趣味(このブログ)のおかげ?(笑)

先週は、下の子が病気で39度以上の熱が何日も収まらず、熱が終わった後もぶつぶつができて食欲もないしで大変でした。調子が悪いからぐずる、ぐずる。1週間以上保育所を休んで家にいたのですが、だからって私が急に休みを取れるはずもなく(泣)

出勤できないときは(自分が病気、子供達が病気)病欠するかわりに「家からお仕事」になります。会議も電話会議、ネット会議でプレゼンを見れ、今の世の中は本当に便利になりました。

大事な会議が立て続けに入っている中、具合が悪くて泣き叫ぶ下の子を抱っこしてあやしながら仕事して、合間を見て小児科にも2度走り、もう毎日ぐったり。。。

私が発言する時に限って泣くのは本当にまいった。電話をこっちの声が聞こえないようにボタンを押したり戻したり、もしビデオカメラが回ってたら、髪を振り乱して子供を抱いてテンパッてる私の姿が見えたでしょう(誰も見たくないって)

終わらなかった仕事は主人が帰ってきてから子守をバトンタッチしてもらって仕上げ、その他にも家の事、食事… 夜中もぐずるし、何回も起こされるし、先週一週間でまたよりいっそう老けた私です。

スポンサーリンク

 

テンパリながらもなんとか無事一週間乗り切ったと思ったのに、痛恨のミス発見。上の子の習い事を1つすっかり忘れてしまっていた事。夜寝る時になって思い出して、主人と二人で「あっ!」って(^^;)

45分間、払い済みの授業料1800円を思いっきり無駄にしてしまい、とても落ち込んだ私でした。

家族みんなが健康で、変化もなく、平凡ないつもの決まった一日をスケジュール通り過ごしていくのが一番です。急に何かが入ったりすると、もうキャパオーバーで(^^;)

今週もこのまま平凡に乗り切れますように…

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

子供の習い事の見直し・2015年編

昨日の記事に続き、今月に子供達の習い事の見直しをしたのでその事について書いてみた …

2016年3月ケベックスキーリゾート旅行 その2-色々思ってた様に事は運ばない

前の記事から始まりました、ケベック旅行記です。 日曜日の夕方にリゾートに着き、次 …

下の子の幼稚園(キンダー)の申し込みに行ってきました

今日は午前中に私のドクターアポが入っていたので、午前中有給休暇を取りました。 終 …

じゃれあいか兄弟喧嘩か、止め時が難しい毎日

うちの子供達は2人共男の子で、年は4歳離れています。 4歳も離れていたら一緒のお …

まさかのプロジェクト延期、戦いはまだまだ続く(涙)

2012年の12月に初めて会議に参加し企画書に目を通してから、私の部署からメイン …

やっと週末♪でも残業開始です

なかなかブログアップする暇がありませんが、なんとかやってます。待ちに待った週末♪ …

言いたい放題ずけずけと言われてしまった

昨夜、さあ寝ましょうね~といつものように家族皆で2階に上がり、キングサイズベッド …

夏休みを満喫・2週間を残し燃え尽きた感も

夏休みもあと残すところ2週間となりました。 6月末から始まった夏休み、今年は本当 …

週末にリセット

また残業が始まりました。2週間程のんびりできたので、本当によかったです。一昨日の …

男はやっぱり女より稼ぎたい、が本音?主人と私の場合

前回私の昇給結果について記事にしました。 前回の記事がまだな方はこちらから→上が …

コメントを残す