海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

ついにその日が来た?男の子がママと一緒にいるのを恥ずかしいと思う時

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

私には2人男の子がいます。多分ほとんどの男の子がそうなように、うちの坊主達もむちゃくちゃマザコンです。

下の子はまだ3歳半で、どっちかと言うと年齢相応のマザコン、あっさり系だと思います。

が、上の子は今7歳ですが、結構な粘着系マミーズボーイかな、と。

ここではどれだけマザコンなのかは省略しますが、先週、中国語のクラスに送り届けた時の事。

いつものように一緒にクラスに入り、空いてる机が結構あったのでどこに座る?ここでいい?って聞いて一つの机にリュックを置いて筆箱など出そうとしてたら...

他の仲のよいお友達が座ってる近くに座りたかったのかな、「ここに座る」って別の席を指差して、でもそこは椅子が机の上に乗ってて。

「えー、こっちに空いてる席が沢山あるのに、本当にここがいいの?」って聞いたら、

「もう...一度言ったでしょ。」って、他の周りにいる男の子達をちらっと見て、すごーくいやな顔されて溜息つかれた(涙)

外で待ってた主人に、「なんかこんな仕打ちされたんだけどー。何なの、友達の前で私に世話焼かれたくない年頃にもうなっちゃったの?ちょっと早すぎない???」ってずーとぐちぐち言ってたら、

「あのさあ、いつまでも皆の前でもママーってやってるよりはこの方がいいんじゃないの?」ってあっさり言われてしまいました(^^;)

スポンサーリンク

 

「じゃあこれから私が車で待ってるから、男同士であなたが全部やってね。」と主人に伝え、帰りも私は下の子と家で待つ事にして、迎えには主人に行ってもらって。

帰ってきたら、「ママ、ただいま~♪」っていつものマザコンボーイでしたが、私はなんか寂しい気持ちのままで。

夜寝る時になって、主人が上の子と話した事を教えてくれました。

ママに冷たい態度取ったの?ママが色々世話するのが恥ずかしかったの?って聞いたら、上の子曰く、

「いや、ママが恥ずかしいんじゃなくて、中国語が話せないママがクラスに来て、僕も話せないし、先生に何か話しかけられた時に2人共先生が何言ってるかわからなくて、それを友達に見られるのがちょっと恥ずかしい。だから中国語のクラスだけは、ダディが来てくれたら中国語話せるから僕が解らなくても皆僕達の事見ないからそっちの方がいい」みたいな事を言ってたらしいです。

うーん、そうだったのか...じゃあまだ私と一緒にいるのが恥ずかしい訳ではなかったのかな。

次の日に聞いたら、中国語のクラスはやっぱり私じゃなくて主人がクラスに来てくれたら話が解るからいいな、ママが嫌いなんじゃないよ、ただママ中国語解らないからって何か申し訳なさそうに言われてしまいました。

ああ、男の子の心も結構複雑。でもそれでいいんだよね。自分の主張がないとね。

また一つ成長を感じた出来事でしたが、今回のは結構ぐさっと来たなぁ。これからもっとあるんだろうな、覚悟しとかなきゃ(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

時間を有効に使うには

いつもブログを書くのもそんなに時間をかけられず、10分くらいでちゃちゃっとアップ …

姑との関係はザ・修行

結婚したら付いてくるのが、姑、舅を含めた新しい家族との関係ですね。 主人の家族は …

寂しいのは私の方だった...子供達のお泊り

昼前に子供達をお友達の家に連れて行きました...今日は主人と2人っきり! こんな …

こだわりをまた1つ捨ててみた、もっと生きやすくなるといいな

自分の中でこれはとこだわっていた事がいくつかあります。特に日本に関わる事にはやは …

やっぱり揉めた(^^;)、夫婦のお金の使い方

週末ですね♪ 昨日から気温がぐっと上がり、日差しが強くて春が来る感じです。 気温 …

子供の為にと思って始めた事のはずが、かなりはまってしまってる私。

こんにちは。 最近更新をサボっていたもう1つの大きな理由に、大きな声では言えませ …

次々と増える夏休みお助けアイテム...楽しい夏になるね

先月、義弟が2週間ちょっと我が家に来ていた際に義母も頻繁に泊まってた訳ですが、そ …

子供達の髪を切りました~、その後マルコメ君の逆襲

昨日は天気が良かったので、裏庭で子供達の髪を切りました。 子供達が産まれて初めて …

子供の習い事と旅行日程、バランスもこれからは考えないと

こんにちは。今上の子のスイミングレッスンの待ち時間に書いてます。 本当は兄弟そろ …

最近色々思うこと

旅行に行く少し前から色々な事が起こりかなり忙しくなり、睡眠や食事が取れず、食欲も …

コメントを残す