海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

割れた窓の修理をしてもらいました

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今日も休みを取っていて、子供達を送り出したら2度寝してごろごろ過ごそうと思っていたのですが、3月の頭に割れた窓ガラスの修理の方が今朝8時半に来るというので...ベッドに戻る事はやめて、時間つぶしに読み始めたブログがとても面白く1番最初からずーっと読んでました。まだ半分しか読めてないので、まだまだ楽しめそうです♪

窓は、今回全部取り替えてもらいました。窓枠の下の木の部分は結露で水分を含み過ぎて中が腐ってきていたようで、今回新しいのを付け替える事ができてよかったです。

窓がない状態の寝室。こうやってみるとやはり窓はでかかった。

主人がベッドを移動させ、テレビにもタープをかけました。

3時間くらいで終了し、またブラインドが上げられるようになりました♪ 直すまでは割れたガラスの破片が落ちてきそうで、ブラインドをずっと下げた状態で寝室が暗かったのでうれしいです。

我が家の何もない寝室、初公開。子供達が走り回るし、私は家具が多いのは好きではないのでこのくらいが丁度いいです。写っていない方に、ウォークインクローゼットや浴室があり、そして角にコタツが置いてあります。コタツしまわなきゃな。

晴れた日の作業で、それ程暑くもなくいい日に無事工事終了です。が、事前に分かってたはずなのに、ビザカードの機械を持ってこなかったから支払いは今週末にまた来るそうです。うーん、何故?

スポンサーリンク

 

とにかく、これで家メンテの1つが終了!

今年は色々家にお金がかかる年になり、でも特別収入が多かったので何とかやっていけそうです。だけど、今年はこの窓と屋根の他にもう1つ修理しなくてはいけない所が...出てきたかも。

見なかったフリして来年にしてもいいんでしょうが、これはリフォームと言うよりは修理なので。もうここまで来たらちゃちゃっと終わらせてしまった方がいいような気もしてきました。

頭痛いしもう考えたくないなというのが本音ですが、今はそう思ってても、実際修理して請求が来るとそのお金をどこから引っ張ってくるかに次は頭を痛めそうだわ。やっぱり家の維持にはお金がかかりますね。

まだまだ色々家の中も裏庭も、リフォームしたい所が山盛りですが、それは毎年予算を決めて少しずつやっていけたらいいな。最終的には手放すかもしれない家ですが、住んでる間は気持ちよい空間で過ごせるように夫婦で色々考えていきます。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

スキーリゾート準備編その2、ソレル(SOREL)のスノーブーツ購入

今日から行くケベックのスキーリゾートに向けて、購入した防寒グッズその2です。靴屋 …

昨日の鍋は(^^;)

しゃぶしゃぶ、鍋3日目に突入しようとしています。水曜日はしゃぶしゃぶ、昨日2日目 …

1度出た物欲を消すのは難しい…そして現実に引き戻される(^^;)

プールを返品したものの、前からの夢だった「庭にプール」が一度でも手に入るかも…と …

また私の苦手な季節がやってくる。今年はカナダグースで冬を気分良く乗り切れるのか?

あっという間に週末が過ぎ去り、もうすでに金曜日が待ち遠しい気分です。仕事が始まる …

来年の旅行の計画

今日も友達家族と、家から15分程の市のプールに行ってきました。 市のプールなので …

しばらく外出してない間にこの国は夏になっていた・お友達の心遣いにホロッ

昨日、今日と気温が30度を超えており、一気に夏が来た感じです...まだ5月なのに …

毎日毎日良く降るわぁ

2月もあと1週間で終わりですね。 めちゃくちゃ寒い日が続き、ちょっとマシになった …

風邪でダウン中。でもジャングル・ブック観てきました♪

もう、めっちゃ体調悪いです。ブログもまた1週間以上ほったらかしてしまいました、遊 …

打たれ弱い自分が嫌になるけど、落ちる時はとことん落ちて、また這い上がろうかと

仕事で気になる事があり、ちょっと落ち込んでます。私が4月納期で担当していたプロジ …

夏休み中は大忙し(^^;)

ブログ再開しましたが、またかな~りゆるい更新です。いつもの事ね... プロジェク …

コメントを残す