海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

今年1年の支出を振り返って思う事

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

家の事のやる気は相変わらず出ないままですが、そういえば我が家は毎年1年間にどれくらいお金を使ってるんだろう…とふと気になって、エクセル家計簿を見てみました。

8月から家計簿を公開しているので、11月までの4ヶ月間の平均を考えればもうお分かりかと思いますが、自分でも、数字を出していざ目の当たりにしてみると、ちょっとショックでした(^^;)

今年1年の支出額、1,200万超えてました。今年頭の日本旅行(飛行機代等全て込みで約100万)と、10月のメキシコ旅行(約30万)も合わせてますが、毎月のやりくりのみでも1千万以上使った計算です。ちなみに、去年も1,100万超えで(バハマクルーズ25万と国内旅行30万込み)、2011年は、下の子を出産した年なので旅行は何処にも行ってないにも関わらず、1千万円超えてました。

いつからこんなに使うようになったのかどんどん気になりだしたので、過去の家計簿も見なおし、7年前からの年間支出を書き出してみました。

2007年は上の子を出産した年です。2007年と2008年は産休・育児休暇中で半年ずつ働いておらずお給料が少なかった事もあり、その分支出が少ないのが分かります。2009年からはまたガツンと増えてますね。2010年10月に今の家に引っ越してきて、住宅ローンが前の家に比べて倍近くになったので、2011年からはその増えた分が反映されています。

それにしても… 多すぎる。2010年の終わりに、主人がヘッドハンティングされ転職し、それまでより年収が100万近く増えました。その後も順調に管理職へと進み、去年も80万近い給料アップがありました。そのおかげで2011年・2012年の私の2度目の産休・育児休暇中のお給料ダウンは家計にそれほど影響が出てませんが、給料が増えた分使ってるのが丸わかりの結果になってますね…特に今年。

ちなみに、上の支出表に給料から先取りしてる夫婦の老後積立年間200万円を足したのが、大体我が家の年間の手取り収入って計算になります。今年は夫婦で手取り1,500万近かったって事ですね。税込み年収2千万だから、こんなもんなのかな。

今までは、先取り貯金もしているしローンも住宅ローンのみでちゃんと返してるしと思ってあまり気にせず収入の残りをかなり自由気ままに使っていましたが、なんか、最近、今よりももっとうまく貯蓄できるんじゃないか…と思い始めて。

住宅ローンの10年完済を決心した事もそうですが、私の中で、お金・貯蓄に対する考え方が変わりつつあります。そのきっかけを作ってくれたのは、まぎれもなくこのブログを始めてからだと思います。

スポンサーリンク

 

忙しいから本当にたまーにしか覗かなかった家計管理・貯蓄のブログランキング。自分でブログを始めてランキングに登録してからは、たまに時間がある時に覗くのではなく、覗く時間を毎日少しでも作るようにしました。そうすると、今まで見逃していた色々な方のブログの沢山の記事に目を通すようになり、色んな形の貯蓄や節約の考えを見ることが出来、かなり勉強になりました。本当に良い刺激を沢山与えてもらっています。

今までぼんやりとしか考えてなかった住宅ローンの繰上げ返済を真剣に考え始めたのも、いつも読ませて頂いている人気ブロガーさんの影響です。

収入が多いからそれ相当の生活を送っていてもいいんじゃないか、フルで頑張っているんだからこれくらいはいいんじゃないかとどんどん気を緩めがちですが、せっかく頑張って稼いだお金、今よりもう少し計画を持ってちゃんと貯めたいし使うのも計画を持って使いたいと今まで以上に考えています。

基本的に、子供の教育費や習い事にはお金を惜しまない、家族の旅行や思い出にもお金を惜しまない考え方は変わりませんが、来年からはもっと「借金(住宅ローン)ともっとちゃんと向き合う」方向で頑張って行きたいと思います。

来年からは、住宅ローンの残高などもブログにアップして、これだけ借金あるんだよ!っていう緊張感を持ってやっていきたいと思います。でもずぼらな性格なので、毎回ローン返済が終わった後に残高これだけになりましたっていうアップはできないと思います…1年に26回もあるし!月末1回の収入公開と家計簿で精一杯です(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

最近の支出

最近は支出状況が書けていませんが、今月はこんな感じになってます。 2月12日まで …

疲れ果てて帰ってきました(^^;)

お出かけから戻りました。丸1日出かけて帰ったのは久しぶりだったので、疲れました。 …

1月5日の支出・学校が始まりました

上の子の学校が始まりました。12月はほとんど1ヵ月間、家族の誰かが体調悪くて(ほ …

11月9日までの支出

昨日食料の買い出しに行ってきました。でもなぜか金額だけ家計簿エクセルに打ち込んだ …

12月11日の支出・節約の敵は主人なり

今日は自宅勤務の日です。下の子は今日は家で私と一緒。 上の子も夕べからちょっとぐ …

食事の献立キット、Chef’s Plateを宅配してもらいました。

こんばんは。 日本でも体育の日で連休中でしょうか、私の住んでいる国でも感謝祭で月 …

12月9日までの支出

6日の時点で食費・雑費の予算が1,800円くらいしか残ってなかったのに、また使っ …

今日の支出とラーメン屋

こっちは日曜日が終わろうとしていますが、めちゃくちゃ眠い! 週末は仕事が入ったの …

絵は小遣い、でも額縁は家計から?

昨日は晩御飯を食べた後、家族でIKEAへ行ってきました。 というのも、主人がちょ …

今日の支出・憧れは肝っ玉かあちゃん

今日は久々に支出ナシの日でした♪ 残りあと10日ちょっと…逃げ切れるか!?とスリ …

コメントを残す