海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

昨日までの支出

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

新学期が始まってこんなに忙しくなるとは思わなかったんですが、朝起きる時間や家を出る時間が今までより1時間早くなった事、毎日の宿題、お稽古事などで、上の子もそうですが親の私達夫婦も慣れるまでかなり大変で(^^;)

そして週末のお稽古事もどんどん始まり、家事、洗濯、買出し… あっという間に一週間が終わってしまいます。充実してると言えば聞こえがいいんですが、アラフォーにはきついっ。仕事も10月の納期が迫ってきてるので忙しいし、健康管理にだけは気をつけて、頑張っていきたいと思います。

家計簿には付けてたけど、ブログをアップできてなかったのでまとめて支出です。

昨日までの支出:

主人の車のガソリン 5,105円
有料高速代 3,956円
私の車のガソリン 3,500円 - ガソリン代より

月曜日に食料買出し 3,120円
昨日の食料買出し  3,043円 - 食費・雑費より

スポンサーリンク

 

卵がいくらとか、野菜がいくらとかもっと細かく書きたいんですが、2歳児がじーっと見てるのでもうまとめて(笑) 来月とかもう少し落ち着いたら、もっと細かく書きたいです。いらない物を買ってる場合もあると思うし、値段を調べる時にも便利なんで。

主人からも、11月か12月に予定してる旅行について急かされてるけど、時間がなくて全然調べられないし…しくしく。自分の時間をもっと確保するには、やっぱり早起きしかないのかしら…せめて5時半起きとか。

いや、私には無理だな...

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

9月22日の支出・ガソリン代オーバー

週末、なんだかんだ忙しかったですが結構リラックスできました♪ やる事もやって充実 …

1月5日の支出・学校が始まりました

上の子の学校が始まりました。12月はほとんど1ヵ月間、家族の誰かが体調悪くて(ほ …

今年1年の支出を振り返って思う事

家の事のやる気は相変わらず出ないままですが、そういえば我が家は毎年1年間にどれく …

日曜日も仕事・この前のブツが届きました♪

日曜日ですが仕事してます…プログラム回しながら、ちょっと一息。 先月スーパーセー …

今月は食費が赤字です。原因が分かったので、早速対策を。前編

今月も後3日を残す所となりました。収入はもう公開していて、後は家計簿を〆るのみな …

食料を買いに行くの辞めてみよう大作戦、始まりました。

もうほんと、どこまでも楽する事を追い求め、自分の負担を減らせるかと毎日頭を悩ませ …

9月23日の支出・上の子の風邪(涙)

健康管理に気をつけてなんて言っているうちから上の子が風邪ひきました…しくしく。熱 …

最近の支出

最近は支出状況が書けていませんが、今月はこんな感じになってます。 2月12日まで …

スーパーセールの戦利品、でも私もまだまだです

昨日の朝6時半に起きてまず最初にしたのは、スーパーセールを行うストアのウェブサイ …

11月16日までの支出

こちらは今17日の朝です。主人が上の子を習い事に連れて行ってくれ、下の子はまだぐ …

コメントを残す