海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

いつまで待っても出てこない母の日カードは催促で

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

アッと言う間に母の日です。今日の予定は、教会、上の子のピアノリサイタル、スイミングレッスンと続いて義母と夕飯で締めくくる予定でいます。のんびりするはずだったけど忙しいな。

金曜日に学校から帰ってきた途端、いつもはリュックなんてほったらかしで自分から開けたりなんてしないくせに、その日はなんか怪しい行動を取っていた上の子。私の目を気にしながらリュックを開け、仕事してる私の横を通り過ぎる時にわざわざ「ママ、ちょっと横向いてて」と言っていく始末。ばればれな行動がすごくかわいいですね。

その後に自分の部屋で何かしていて、たまに「糊ちょうだい」だの主人を呼んでこそこそ話してたり。もう母の日のカードを作ってくれてる事は思いっきり解ってましたが、そこはやっぱり知らんぷりをしておくのが母心。

満足した後は部屋から出てきて宿題をしたりピアノを練習したり、その後ご飯を食べて中国語のクラスへ行きました。

帰りの車の中でも、主人と別の事を話してたら何故か反応して「ママ、僕の部屋入ってないよね」「花の形の物とか見てないよね」「ダディから何か聞いた?」って聞いてくるの。自分の母の日カードの話をしてるのかと思ったのかな。その時も、「え、何言ってるの?」「何、花の形の物って?」と逆に聞き返したりして、そうすると「ううん、何でもない」って言いながら。

そうして迎えた日曜日。

さっさとくれるのかと思いきや...いつまで経っても出てきません。

ベッドでのんびりゆっくり下の子と遊んでる時に、「あー、今日は日曜日だね。母の日だねえ」とわざと聞こえるように言ったら「えっ、今日母の日?もう?」と言う返事。よしよし、思い出したか、さあカードをくれと思ってる私の心など知る由もなく、ずっと遊んでる上の子。あれれ。

やっと下に降りてきて、朝ごはんを食べて。でもまだ何も出てこない。カードの事なんてすっかり忘れたのかい(汗)

朝ごはんを作ってくれた主人が上の子に向かって「ねえ、母の日なのにさー、なんで自分が朝ごはん作ってるわけ?Jは手伝わないの?」なんてヒントを出すにも関わらず、「うん、もっと大きくなったら自分がご飯作るよ♪」なんてニコニコしてるだけで動こうとしない。

これは完全に忘れてるのねという事で、もう諦めて催促しましたよ。

「あんたさー、私に何かくれる物はないわけ」「えー?」「いや母の日だし、今日。何かくれる物はないわけ?」「あっ!そうだった。ちょっとここで待ってて!」

やっと思い出してくれたのね。

スポンサーリンク

 

という訳で、やっと出てきました~。今年の母の日カードです♪

花の形で作ってくれて、後ろにはメッセージが。

花びらを2重にしてあり、めくると別の言葉が出てきます。英語のスペル間違いまくりですが、フレンチイマージョンの小学校に通い今はフランス語のみなので、その辺はご愛嬌←公文の英語の成果が見えるようになるのはいつになるんだろうなあ

クラスではフランス語で作ってたらしいけど、後から付け加えて全て英語に直して書いてました。別にフランス語でもよかったのに、私が読めないと困るからだそうです。

本人曰く、最初の花びらにはI LOVE YOU ALL CHRISTIAN MOTHERSと書いたそうで、奥の花びらには

NICE
LOVELY
EXCELLENT
ADORABLE
GENEROUS

と書いてありました。7歳の息子にラブリーとかADORABLE(可愛い)とか書かれるのって...これってこっちの国では当たり前なのかな。上の子は私に抱きついてきてはしょっちゅうキュートだのラブリーだのマイクイーンだの色々言ってますし、何処でこのアピールを覚えてくるのか、とても不思議です←でもとてもうれしい私

GENEROUS(気前がいい)には主人が首をかしげておりましたが。おもちゃ買ってるのは俺なはずなのにとかボソッと言ってました。仕方ないですね、マミーボーイですから。

来年の母の日は下の子からももらえるようになるかな。兄弟でどう違うのか、見比べるのも楽しいでしょうね。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

上の子が初めてのピアノグレード試験を受けてきました

ピアノを習い始めてそろそろ2年が経とうとしている上の子、今日は初めてグレード試験 …

今年のクリスマスは寝正月ならぬ寝クリスマスを過ごし中

遅くなりましたが、メリークリスマス! 皆さんはどのようなクリスマスを過ごされたの …

どうも私のネックは火曜日らしい、対処法を考え中

こんばんは。 10日で結婚して19年が経ちました。が、特に何かする訳でもなく日々 …

夏休み中は大忙し(^^;)

ブログ再開しましたが、またかな~りゆるい更新です。いつもの事ね... プロジェク …

昨日の支出と新学期でバタバタ

新学期が始まってますが、結構バタバタしてます(^^;) 新しい学校なので、上の子 …

去年プールを諦めた我が家の庭に来たものは

去年の夏に、裏庭にプールが欲しくなりセールをしていたので一旦購入しましたが、庭が …

ついにその日が来た?男の子がママと一緒にいるのを恥ずかしいと思う時

私には2人男の子がいます。多分ほとんどの男の子がそうなように、うちの坊主達もむち …

風邪でダウン中。でもジャングル・ブック観てきました♪

もう、めっちゃ体調悪いです。ブログもまた1週間以上ほったらかしてしまいました、遊 …

子供の為にと思って始めた事のはずが、かなりはまってしまってる私。

こんにちは。 最近更新をサボっていたもう1つの大きな理由に、大きな声では言えませ …

働く母は頑張りながらも手抜きも上等

土曜日の夜は、1つ前の記事に書いたように外食で日本食~♪だったので、日曜日は張り …

コメントを残す