海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

電気代に続き、高くなってしまった食費の改善を図ります

   

スポンサーリンク

 

うきうきしてテイクアウトなんてしている場合じゃないですね(笑)

今月の食費は思いっきりオーバーの、10万円超えです。正確には、26日の時点で10万6,468円。どんだけ使ってるの~。

普段の食費予算は4万円です。今の家に引っ越してきたのが2月の半ば、引越してばたばたしていた3月まではそれこそ外食が続いていましたが、落ち着いてからは住み込みナニーさんが週4日、私が週3日自炊していたので自分達の分は予算で充分間に合っていました。

予想外だったのが、この家に住み始めてからは本当に来客が多く...週末の晩御飯を家でそれも大人数で食べる事が多くなり、楽しいけれど来客があるとその分の食費はもちろん上がります。特に夏休みの間はお泊りもあったりで。

でも、夏のお出かけ費やレジャー費が今年はほとんどかからなかった分、家で使ったと思えば(電気代にしろ、食費にしろ)去年や一昨年の夏休みと比べてそんなに出費の代わり映えはないようでした、特別費とかレジャー費とか名前が変わっただけで(笑)。それに学校が始まれば、みんな忙しくなるから来客も少なくなるし、9月からまた気を引き締めて頑張ればいいかーと思っていて。なのにまさかの10万円です。

スポンサーリンク

 

まあでもね、これも

来年1月までの、子供達の週2日の給食 2万1,725円
月頭の連休で、お友達3家族が集まって家でご飯を食べた夕食代 9,038円
これまた連休中に、別の家族が来た際の夕食代 7,478円
下の子の学校の懇談会前の食事会代 3,600円
私の洗顔フォーム 2本で9,038円

と、5万円は何となく特別費のような、普段の食費じゃないような。

でもこの上の分をどけても5万5千円は使っていて、今月は学校が始まり私もペースが掴めず自炊がきつかった日も多々あり、外食やお持ち帰りを5回もしてしまったのが大きな原因です。楽をしようとするとお金がかかるのは仕方ないのかな...

今月もあと4日。もう今週と来月からの食事は手を打ってあります。また改めて記事にしますが、来月からは食費の予算を上げて、新しく食材の宅配サービスを取り入れてみようと思っています。日本ではオイシックスで献立キットが出ていますが、それのまさしくこっち版です。←いや、オイシックスの方が数倍私好みなんですが、なんせ外国なのでそんな贅沢は言えず(笑)

この国でもこんなサービスがあるんだ!って言うのと、私の家が宅配可能地域に入っていた事に感激しましたね...1度オーガニック野菜と果物の宅配サービスのチラシが前の家のポストに入っていて、引っ越して落ち着いたら試してみたいなとウキウキして電話したら、新しい家はデリバリー範囲外だったという事もあったので、期待薄だったんですよね。

明日から始まりますが、ちゃんと届きますように~。そして、感想や食費の変化など改めて記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

日本の母から荷物が届いた♪

日本に住んでいる母とお正月に話をした時に、荷物を送ってあげるから、何が欲しいのっ …

今日は出勤して本当によかったと思った、人生について色々考えた日

私は携帯を音消しにしていますが、寝室でブルンブルン聞こえるのが嫌なので、いつも寝 …

12月6日までの支出

まだ12月も始まって1週間しか経ってないのに、支出がすごい事になっています… 家 …

子供達を楽しませる経済力があるって

こんにちは。昨日からお友達の子供達2人が泊まりに来てます。友達は夫婦でお店を経営 …

明けましておめでとうございます

あまり更新のないブログですが、無理せず楽しく今年もやっていきたいと思っています。 …

お久しぶりです!今年初の投稿です。

本当にお久しぶりです。 4ヶ月近くほったらかしてしまい、今更...なんですが。い …

11月9日までの支出

昨日食料の買い出しに行ってきました。でもなぜか金額だけ家計簿エクセルに打ち込んだ …

昨日の支出と久しぶりの超・豪華ディナー

スーパーセールで消耗品に9万円以上使ったにもかかわらず、まだまだ支出は続きます。 …

今日の支出・子供の態度にイラッとする時

今日の支出です。 ガソリン 8,500円 - ガソリン代より ペットのえさ 1, …

4社の引越し業者さんに言われました、我が家は物がとても少ないらしい

引越しをするにあたり、4社の違う引越し業者さんに連絡を取り見積もりを出してもらい …

コメントを残す