海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

昨日の支出

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

昨夜、子供達を寝かしつけた後支出のアップをしようと思っていたのに、一緒に寝てしまいました…(^^;)

夜中の2時に目が覚めて、がっくりしてまた寝ました(笑)

目覚めた時の時間がまだ11時とかなら、起きて色々活動しようと思いますが、さすがに2時じゃね…次の日に響くので。なので、沢山寝た今朝は気分ばっちりです。

昨日の支出はナシでした。まだ食材も色々残っているので、野菜、果物だけ少し買い足せば今月はいけるかな。

主人も、私の母も、主人の母も、冷蔵庫・冷凍庫がいっぱいだとうれしいタイプみたいです。

私は逆に、パンパンに詰まってると、どこに何が入っているかわからないので嫌なんですよね。いちいち取り出して見る作業が嫌いなものぐさなんです。奥のほうに入っていて期限が切れていたり、ダメになっていたりすると「キーッ!」となるので、冷蔵庫は半分くらい入っていて見渡せるのが一番です。

スポンサーリンク

 

買い物に行っても、うきうきしながら色々な物をどんどん買い物カゴに入れる主人。なくなったらまた買いにくればいいのに、フルーツを3種類も4種類も買おうとしたり、お菓子もそうだし、なんか本能で掴んで入れてる、みたいな(^^;)

で、ちゃんと全て食べ切れるのかといったらやはりそうではなくて、無駄にする事もよくありました。長年の訓練のおかげで随分マシになって、今はこれを買うならこれをやめるというのを実践してくれます。

っていうか、買い物連れて行かないのが一番いいので、一緒に行きません。

買い物大好きな主人ですから、誘わずに行くと悔しがります。←鬼嫁は心の中で可哀相とは思いながらも、お財布に優しいのでニッコリです。さすがにあまりにも連れて行かないと一人で行って色々買い込みそうなので、たまにスーパーから電話して何が欲しいか聞いてあげたりもしますけどね。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

9月25日の支出・学校の先生からの電話

今日は上の子のお稽古事で、待っている30分の間にちょこっと買い物に行ってきました …

今月は食費が赤字です。原因が分かったので、早速対策を。前編

今月も後3日を残す所となりました。収入はもう公開していて、後は家計簿を〆るのみな …

今日の支出

昨日のIKEAのレシートは、主人が支払った後速攻で無くしたという(^^;) なの …

行ってきました♪

あんだけ朝から昼2時頃までどうしようか悩みましたが、行ってきました、ヘアカット♪ …

食料を買いに行くの辞めてみよう大作戦、始まりました。

もうほんと、どこまでも楽する事を追い求め、自分の負担を減らせるかと毎日頭を悩ませ …

今日の支出・憧れは肝っ玉かあちゃん

今日は久々に支出ナシの日でした♪ 残りあと10日ちょっと…逃げ切れるか!?とスリ …

食事の献立キット、Chef’s Plateを宅配してもらいました。

こんばんは。 日本でも体育の日で連休中でしょうか、私の住んでいる国でも感謝祭で月 …

11月11日までの支出

私の住んでる国も、めっきり寒くなってきました。今朝の気温はマイナス2度、体感温度 …

9月22日の支出・ガソリン代オーバー

週末、なんだかんだ忙しかったですが結構リラックスできました♪ やる事もやって充実 …

今日の支出とラーメン屋

こっちは日曜日が終わろうとしていますが、めちゃくちゃ眠い! 週末は仕事が入ったの …

コメントを残す