海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

面接の結果

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

夕べ面接に来てくれた方は、なかなかでした。印象も良かったし、言葉も通じるし、経験もちょうど私の子供達の年齢に合っていて。主人と私はこの人に決めてもいいかなって感じですが、こっちが出した条件面であちらがオーケーかどうかですね。まあ悪くないと自分では思うんですが、優しいし←自分で言ってるけど(笑)

あと、前の雇用先、その前の別の国での雇用先にも今晩連絡してどうだったか聞いてみます。うまくいくといいなあ。

一つ、話してる時にへええ~っと思った事。

私は週に必ず2,3回は自宅勤務、後は出勤ですが、遅くても5時半には帰るようにします。私が帰る前にこれとこれをやっておいてもらって、後は私が帰ってきたらその日は終了してくれて結構です。自宅勤務の時は、余程の会議や何かがなければ5時前に終了して大丈夫ですし…なんて話してたら、彼女から質問。

「あの、子供達の寝かしつけはどうしますか?」

え、ああ、私達夫婦がしますよ。

「え、それじゃ一緒に寝なくていいんですか?」

え?ああ、私達とまだ一緒に寝てますんで、私達がします。

「そうなんですか…じゃあ夜は自由なんですね。前の国では、24時間体制だったもんで」

え????(笑)

話を聞くと、前の国の雇用先も子供が2人いたそうで、その子達を上の子を11ヶ月から、下の子は産まれてからずっと見てたそうですが、子供達が起きてから寝るまでずーっと一緒だったそうです。夜中のミルクも、夜泣きも、急な発熱もすべて彼女の仕事で、寝る時は一緒の部屋にベッドを置いて寝ていたらしいです。

スポンサーリンク

 

一昔前の乳母みたいな話だな!子供達のお母さんは?と聞くと、まあ普通に9時5時のワーキングママだったそうで。

うちはそこまでしなくて大丈夫ですよ~、家にいる間は、私も母親したいんで(笑)仕事してる時だけお願いしますねと言っておきました。

もし決まったら、会社後の保育所と学校への迎えが完全になくなります。下の子は幼稚園が始まるまでこれから2年間家で見てもらい、上の子は毎日バスで3時に家に帰ってきて、おやつを食べ、公文の宿題をやり、私の帰りを家でのんびり待つ事になります。

食事の用意も週に2回くらいしてくれ、今来てもらっている掃除の方の代わりに軽い家の掃除も頼みます。もちろん子供達の面倒を見るのが最優先なので、食事やその他はできればの話でそれ程こだわってません。

最初にヘルパーを探していた去年と今では私の雇用状態がかなり変わり、家からも仕事ができるようになったので、前よりどうしても必要!っていう切迫感はなくなりましたが、それでも充分すぎるくらいの助けになります。

決まれば…の話ですが。

どうなるか、乞うご期待。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

最近健康に良いと聞くとすぐ飛びつきたくなる傾向が

先日香港に帰っていた同僚が、今香港で大流行の健康食品があるのよ!友達がくれたから …

やっぱり揉めた(^^;)、夫婦のお金の使い方

週末ですね♪ 昨日から気温がぐっと上がり、日差しが強くて春が来る感じです。 気温 …

海外の日本食レストランでオーダーしたくないのは

子供達が生れてなかった頃は夫婦2人で今よりもっと気楽に外食してましたが、それでも …

日曜日も残業・私と仕事

日曜日も3時間残業して、やっと終わりました~。 そっと朝起きてきて仕事しようとす …

残業代出たので、ちょっと贅沢してみました♪

餃子の記事を書いた日の夜、実はスパゲティに夕飯を決めていたのですが...具を全て …

やっとこさ月末

8月が終わろうとしてますね。夏も終わるんだなって少し寂しくなりますが、夏休み長か …

暑い日が続くとやっぱり裏庭にプールが欲しくなる、外国に住んでる醍醐味とは

こんにちは、また1週間ぶりの更新になってしまいました。もう仕事の方は落ち着いて、 …

子供の為にと思って始めた事のはずが、かなりはまってしまってる私。

こんにちは。 最近更新をサボっていたもう1つの大きな理由に、大きな声では言えませ …

PCがコーヒーかぶって生き返った件

今日、日曜日ですが午前中仕事でした。 私のしている仕事はローテーションで、週末の …

悪い事ばかりじゃない

昨日は、人に騙されたっていう落ち込み気分の時にブログを書いてしまったのでかなりど …

コメントを残す