海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

11月19日の支出&朝からそんな…

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今朝、私がキッチンでお弁当&朝ごはんの仕度をしていると、上の子が泣きながら2階から降りてきました… あまりにもぐずぐずして起きれなくて、主人にがつんと怒られたらしいです。

朝からそんなにべそべそ泣いちゃだめだよー、1日の始まりなんだから!ってなぐさめながら、朝ごはんを食べさせてたら、むっつり顔の主人が下の子を連れて降りてきて…下の子はいつもは寝起きが上の子よりもいいのですが、今朝は主人がお怒りムードだからか、キッチンに入ってきた途端「ママ~」って私の足に巻きついて離れず。

主人もプリプリしてるし、もう暑苦しいっちゅうねん!朝から(^^;)あ、主人だけね、暑苦しいのは。下の子はどんな時でもかわいさ大爆発なんで(笑)

学校のバスのお迎えがあるので7時半には家を出ないといけないのに、いつも7時過ぎても起きれない上の子。だから早く寝なさいって毎晩言うのに、「まだ遊ぶ~」「もうちょっとだけ」ってずるずるして、結局ベッドに入って電気を消してもなんだかんだやってます。

スポンサーリンク

 

主人はもうこんな毎朝ぎりぎりの生活は嫌だ!と宣言し、今晩から子供達はもっと早く寝させ、明日から全員6時半起きでみんなで余裕を持って一緒に朝ごはんを食べる事にするぞ!って鼻息荒くして言ってましたわ…やれやれ。言いだしっぺが率先してやれよな…と言っておきましたけどね。

さて、昨日の支出です。

高速代 1,761円
私車ガソリン 8,631円 - 以上ガソリン代より

先月は1週間旅行に出たり、今月は家族が来て色々動き回ると思うのでまだちゃんと比較はできませんが、10月から自宅勤務が増えた事で少しはガソリン代も減っていると思います。

来月はクリスマスがあり出勤日がより減ると思うし、来年からはもっとはっきりわかって来ると思います。来月からガソリン代の予算を少し削ろうと思ってます。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2014年度全収入・支出表

今年もあと残り2日。たんまり食料が冷蔵庫に入ってるし、年越し蕎麦も買ってあるしで …

ついにその日が来た?男の子がママと一緒にいるのを恥ずかしいと思う時

私には2人男の子がいます。多分ほとんどの男の子がそうなように、うちの坊主達もむち …

思いやりの心ってどうやって育つのかな

普通ならブログをアップした後、読み返して字の間違いがないかチェックするのですが、 …

約1年ぶりに、ブログのテンプレートをリフレッシュ。旅先の写真で懐かしい気分が蘇ります

約1年程前にFCブログからワードプレスに移って来た時は、色々新鮮だったし、特にあ …

楽しかったプチ旅行

1泊2日でしたが、楽しんできました。 朝は遅めにがっつり家で前の晩の残りご飯を食 …

食事の献立キット、Chef’s Plateを宅配してもらいました。

こんばんは。 日本でも体育の日で連休中でしょうか、私の住んでいる国でも感謝祭で月 …

風邪でダウン中。でもジャングル・ブック観てきました♪

もう、めっちゃ体調悪いです。ブログもまた1週間以上ほったらかしてしまいました、遊 …

11月6日までの支出

旅行から帰ってきてまだ4日目ですが、色々買いものしてます。 昨日までの支出を書き …

我が子ながらドン引きでしょ!の件(^^;)

ちょっと、いやかなりショッキングな出来事があったので、書きます。でも本当に汚い話 …

12月11日の支出・節約の敵は主人なり

今日は自宅勤務の日です。下の子は今日は家で私と一緒。 上の子も夕べからちょっとぐ …

コメントを残す