海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

昨日の支出

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今朝起きたら、喉の痛みと頭痛が治っていてすっきり!くしゃみと鼻水は出はじめたけど、随分ましになりました♪うれしいなー。

そのかわり、主人が今朝から「喉が痛い…」って(^^;)

昨日の支出です。

昨日の支出:

主人のガソリン代 6,245円 - ガソリン代より
牛乳、ちょっと野菜と果物 1,087円 - 食費・雑費より

我が家はコストコの会員なので、肉、魚類はコストコでがつんと大きく買い、細かく分けて冷凍しています。買うのは、主にひき肉、鶏肉、牛肉の塊、鮭、ウィンナーなど。行ったら卵と牛乳もここで買います。

家から車で5分の所にあるのですが、駐車場がいつも込むので行っても月一度くらいかな。日本のコストコは品揃えもよくて「おおーっ」と買う意欲をそそられますが、この国のコストコは全然そそられないので、「買うつもりなかったのに、買いすぎちゃった」って事がまずありません←それもちょっと寂しい。なので、いつも目当ての物だけ買い、さっさと家に帰ります。

他の魚、肉、野菜、果物などは近所のスーパーで週一度くらい買い足します。大抵、牛乳がなくなった時に行くかな。
もう今月も残り3日。買い物は今月は終了かと思われます。ホッ。あとは最後の土曜日にどれだけ使うかが勝負(大げさ)です。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

コーヒー問題を解決。キューリグに別れを 後編

帯状疱疹が原因の頭痛がまだまだ続いており、色々な事にやけ気味の日々です。やる気起 …

裏庭のプールを閉めてからの電気代。やっぱりプールは高かった!

今年の2月半ばに今の家に引っ越してきてから、自分達で見直したり自然とそうなってし …

昨日の支出と久しぶりの超・豪華ディナー

スーパーセールで消耗品に9万円以上使ったにもかかわらず、まだまだ支出は続きます。 …

昨日の支出と新学期でバタバタ

新学期が始まってますが、結構バタバタしてます(^^;) 新しい学校なので、上の子 …

11月6日までの支出

旅行から帰ってきてまだ4日目ですが、色々買いものしてます。 昨日までの支出を書き …

今日の支出・憧れは肝っ玉かあちゃん

今日は久々に支出ナシの日でした♪ 残りあと10日ちょっと…逃げ切れるか!?とスリ …

昨日までの支出

新学期が始まってこんなに忙しくなるとは思わなかったんですが、朝起きる時間や家を出 …

今月は食費が赤字です。原因が分かったので、早速対策を。前編

今月も後3日を残す所となりました。収入はもう公開していて、後は家計簿を〆るのみな …

9月1日の出費と私の家計簿シート

新しい月になると、気分一新で結構パパッと使っちゃいます。いつもそれで後から切り詰 …

節約になっているのかどうか考える・今日の支出とIBMスタイル

1年以上ぶりに美容室に行き、いつもより2千円以上の値段を払い髪の毛を15センチく …

コメントを残す